Message

新しいことにチャレンジできる環境。モノづくりを通して、人の和づくり建設機械・産業機械・事務用機械など、幅広い業界に必要な外装部品やフレームなどの部品を製作しています。新しいことにチャレンジしやすい風土がある会社で、頼れる先輩たちと一緒にモノづくりをしませんか?

メッセージ

Work

岡本製作所の製品は、建設機械・産業機械・事務用機械など幅広い業界で使われています。具体的には、エンジンフードやカバー、建設機械用のバケット・運転席・排気管などを製造しています。

建設機械

土木建設機械

事務用機械

事務用機械

大型送風装置

大型建設機械部品

設計

設計

CADを使った3D設計

プレス板金加工

プレス板金加工

金属板のプレス加工、
曲げ・切断、仕上げ作業、寸法確認など

溶接

溶接

金属部品の溶接、仕上げ作業など

塗装・表面処理

塗装・表面処理

塗装、製品運搬、準備作業(研ぎ、前処理)など

組立

組立

図面に基づく組立作業(インパクト・レンチ等使うボルト締め作業など)

品質管理

品質管理

加工品・製品の検査、品質基準確認、品質報告書の作成、改善提案など

生産技術職

生産技術

生産設備(溶接・塗装など)・工場インフラ設備の導入企画の立案・計画の策定各設備の保全計画の立案~実行など

総務課

総務

人事、経理、財務、総務など

Data

創業

80

年以上

岡本製作所は1945年創業。
長い歴史がある会社です。

従業員数

従業員数

183

※昭島本社/工場・茨城工場の合計
※2024年度時点

平均年齢

平均年齢

40

40代以下の社員も多く在籍し,伸びしろのある会社です。

年間休暇数

年間休暇数

120

会社カレンダーによる年間の休暇日数
(有給休暇の取得除く)

平均残業時間

平均残業時間

20

時間

※企業全体を合わせた数値
※2024年度時点

社内イベント

社内イベント

3

回以上

通年を通して多くのレクリエーションを開催!BBQ、マス釣り大会、納涼祭等

研修・スキルアップ

岡本製作所では、従業員が安心して働けるよう様々な教育制度、支援制度を準備しています。

研修・スキルアップ

雇い入れ教育

入社初日に、最も重要な安全面の教育を中心に実施

新入社員教育

OJTを中心に先輩がさぎょうのポイントを丁寧に指導します。
入社間もない方も短期間でスキルを身に着け、即戦力として活躍しています。

資格取得支援

業務に資するとして、会社が認めた資格に対する取得支援あり
(フォークリフト・クレーン、玉掛 等)

外部教育(off-jt)

必要に応じ、外部専門機関への受講参加
(管理者教育・ビジネスマナー教育・デジタル人材育成教育等)

Interview

スタッフ01

#01

D.M

生産1課 課長代理

2007年 新卒入社

スタッフ02

#02

O.A

品質管理課

2020年 新卒入社

スタッフ03

#03

N.M

生産技術課 係長

2006年 新卒入社

スタッフ04

#04

Y.M

総務課

2018年 新卒入社

policy

01基本的人権の尊重

    当社では、応募者と企業は対等な立場であると考え、興味を持っていただいたすべての方に感謝をもって常に誠実で丁寧な対応を心がけます。

02公正な選考を実施

    当社では、人種、信条、性的指向、性自認、障がい、出生等に基づく差別を受けず、自分らしく働けることを大事にしております。採用選考においても、広く門戸を開き、応募者の皆さまのもつ適性・能力に基づいた人物重視の選考を行います。

03個人情報の取り扱い

    応募者の皆さまからお預かりしたあらゆる個人情報は、選考の目的においてのみ使用いたします。 選考中は責任を持って保管し、また選考が終了した際には当社の責任のもとに、適切に廃棄・消去いたします。

04選考プロセスを明確化、速やかな対応

    選考プロセスを事前に提示し、合否にかかわらず、選考結果や次のプロセスへのご案内等速やかにご連絡することを心がけます。

05当社の情報はできる限り開示

    応募者の皆様が正しい判断を行えるよう当社のありのままを可能な限り詳細に伝え、入社後のミスマッチを防げるよう努めます。

Recruitment

新卒採用向け 募集要項(2026卒)

本社(昭島工場)
募集職種 総務経理スタッフ
営業スタッフ
生産技術スタッフ
募集人数 各1名
必要資格・条件 2026年3月卒業予定の大卒(全学部全学科)
勤務地 本社(東京都昭島市)
給与 基本給:220,000円
手当 住宅手当:10,000円(毎月全員に支給 但し1賃金締切期間中に10日以上休みをし場合は支給しない)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
勤務時間 8:00~16:55(休憩65分)
休日 年間120日
選考方法 提出書類:ハローワーク紹介状、履歴書、卒業見込み証明書、成績証明書
1次選考 書類審査
2次選考 対面面接(配属部署長)、会社説明、職場見学、適性試験
3次選考 対面面接(役員・配属部門長)
応募方法 ハローワークより応募下さい
茨城工場

2025年春の採用は締め切りました。

ご応募・お問い合わせ

中途採用向け 募集要項

「お問い合わせ」より採用担当にご連絡をお願い致します。